Dreamin' Dawn

たいがいまぁまぁのポエム

ポルノグラフィティ 15thライヴサーキット "BUTTERFLY EFFECT" @ 福井フェニックスプラザ(180318)

個人的にツアー6本目にして最終戦、1階Aゾーンい列(ステージから2列目ってことです)、ちょう上手側から。
ホール公演でこんなにステージ近くの席につくのは、はじめてでした。
だから正直、音環境はあんまりよくなくて*1、聴くことよりも観ることに注力してます。
その結果、珍しくデレです。それも新藤さんに、激しめのデレです。…ご注意ください。


* * * * * * *


開演前
今回は、席についた時点で狼狽するのが目に見えてたから
(実際に、席についてすぐに一旦ロビーに避難した)(だってステージが近すぎる)
ちょっとでもこの席に慣れておこうと、普段*2より早めに席に座ってて。

しばらく座ってたらすこし落ち着いてきて、まず気づいたこと、
下まで降りてきてる前スクリーンが、ステージすれすれじゃなくて数センチ浮いてた。
きっとそうなるように毎回、会場ごとに調整してらっしゃるんだろうな…。ありがとうございます。

そんなことを考えてたらもうちょっと落ちついてきたので、これまでになくゆっくり開演前の映像を観られたんだけど。
この映像って、公演を重ねるごとにあきらかに場面が増えてるよね…。

この日気づいたものを羅列すると、

・ 飛行機の整列、Eの字になってた
・ "交差する翼の(夜間*3?)飛行"もあった
・ 追加グッズバンダナのモチーフになってる、ローマ字が線で繋がっていく映像、
  各都道府県の頭文字が出ると同時に、それを囲む円が同心円状に広がっていく
 その広がっていく感じ、うまく言えないけどEFFECT感がある(?)
・ バラバラになって出てくるローマ字から今日思いついた単語、"FREE"
・ 五芒星みたいな線*4が浮かんでくる。
  ときどき「PORNO GRAFFITTI」「15th LIVE CIRCUIT」などの言葉が線の先に浮かぶ
・ 3つずつ透明な玉が何列かに並んで向かってくる、泡かな? その上に飛行機のシルエットがこっちに向かってくる
・ 方位マークっていうのかな、「4」みたいな、東西南北を示すマークが、スクリーンに大きくどーんと
・ 飛行機の離陸前のアナウンス(ふうの音声)は開演直前、暗くなってから1回だけ流す

おそらく17:28にはサポートミュージシャンズが出てきてた
開演直前に流れるバラバラのローマ字の映像(たぶん3回目)、この時点ではたしか真ん中のスクリーンが降りてきてなくて、
幕の隙間から見える康兵ちゃん(定位置に座ってる)に、前のスクリーンから透けた映像が重なってるのが見えた
そしてドットで描かれたメンバーのシルエットが前後に5人になって歩いてる段階で、
メンバーも出てくる。…ちょっと叫んじゃってごめんやで


1.夜間飛行
照明、なるほどなと思った。
紐に電球がついたみたいなものが大量に降りてきてるんだ、位置はメンバーの真上くらい。
1本の紐に電球がたぶん3〜4個ずつついてて、その電球はゆっくり明滅する
知識がなくてうまく言えないんだけど、夜空を飛んでる飛行機を見上げると、ライトが明滅してるじゃん。あれに見えた。

あ、スクリーンとミュージシャンズの並びは、奥から

後ろスクリーン
サポートミュージシャンズ
真ん中スクリーン
メンバー
前スクリーン

後ろ(…真ん中かも)スクリーンにはやっぱり水面の映像だった。そして前スクリーンでは泡の映像。
そう、今更ながらに今回いきあたったの。そもそも、なんでこの曲にこの演出、水のなかなんだろう。だって「夜間飛行」なのにね。
…思いついたことをだらだら書いてたら長くなったので(いつものこと)、別記事に流しますね

はるいちさん、たしかに指だけでなく身体で弾いてるね。こういう曲でも。
この曲もそうだったし、ほかにもいくつかあった気がする。
たぶんここだったと思うんだけど、ステージ横からスモーク焚かれてるのがすごくよく見えた


2.LiAR
前スクリーンが降りたままで音が鳴りはじめて、歌い出しとともに少しずつ上がっていく
頭サビ「♪気づかせた!」で上がりきって照明がバッと点く、明るめ、色は忘れた
その直後の客席の盛り上がりがすごかった。
わたしはその後しばらくして実感が湧いてくるまで、なんにも覚えてないです たぶん棒立ちだったんでしょうね
そう、「♪僕が見つけた」か「♪手にした」かすらも覚えてないの、、、あんなに気にしてたのに、、、
緑が効果的に使われてた…印象
この席なので映像はほぼ見てないです…


3.真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
岡野が思ったより動いてた、上手下手でなくステージの手前やら奥やらに
Bメロの映像、アルバムジャケット(燃えてるロゴ)を囲む青い炎の映像
あと、気づいたのがこの曲でのことだったような…
康兵ちゃんの衣装、羽織りが資生堂パーラーの紙袋みたいな色柄だった(…)


MC(以下のものも含め概要)
岡野「福井はなんと6年ぶり!」
客席「…?」「4年ぶり!」
岡野「えっ!ダイキャス?」
客席「ラブEメール!」「サンドーム(福井)!」
岡野「サンドーム!そうか、ライブは4年ぶりか、この会場は6年ぶり!」
岡野「いまめっちゃ1対1で話してしもたけど」
(※念のため補足しておくと、めっちゃ和やかな雰囲気でした)

たすくさん紹介
岡野「これまでもレコーディングとかアレンジで参加してもらいよったんじゃけど、ツアーで回るのははじめてです!」
tasuku「はじめまして、tasukuと申します!今日はよろしくお願いします!!」
岡野「彼も広島出身です!福山というところの出身です!」

新藤、会場の話
新藤「都会にはあんまりない、1階しかない、ライブハウスみたいな会場」
岡野はドリンクスタンドに左手を置いて、右足が前で足をクロスして新藤のほう向いて聴いてた

岡野「ここからは18年の歴史を!」


4.ワールド☆サタデーグラフティ
踊りすぎて、、、記憶が、、、
「♪日曜日だね晴れたね、ここは福井なのに1人じゃないよッ」あかんこれも怪しいわ、、、
冒頭でちょっと詰まって、そのあと早口になったことは覚えてるけど…
映像、モノクロで世界地図もあったような。
個人的にはこの曲が聴けてものっすごくうれしかったし、これだけでチケット代の価値があると思うくらい好きな曲なんだけど、
「18年の歴史」のなかでこの曲が選ばれたのって、しばらくやってない曲かつこのご当地歌詞ができるからなのかなぁ、などと。
あとたぶん…大サビで歌詞間違え、1サビと2サビが混じったみたいな、あんまり気にならないタイプのやつ
この終わりかたすきーーーーー!じゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃんじゃん


5.ダリア
前の曲終わり、音が切れないうちにスタッフさん4〜5名が一気にダーって出てきてらしたのが印象に残ってる。
こんなふうにやってらしたんやなぁ。
今日の岡野は「アウッ」って言ってた、最初のタイミングから言ってたはず
そしてこれまでぜんぜん触れてなかったね、音源でホーンが吹いてるメロディ、レスポールで弾いてるね…!
イントロや間奏での新藤のギターを聴いて、孤高という言葉が浮かんできた。遠吠えのような。


6.リンク
Cメロ、真っ青に染まるなか、岡野に白スポットやった、でもたぶん真っ白ではないような…(蛍光灯的な白さではなかった)
ギターソロは赤と白のスポットが降ってきてた、本数多めで
ずっと思ってたことが今回やっと言葉にできたんだけど、
真助ちゃんのドラムって、とてもまっすぐやんね。それこそそう、真っ白だなぁと。だから何色にでも染まる。
だからどんな音楽にも溶け込むのかなぁと思うし、
よく考えてみたら、ライブで真助ちゃんのドラムが"浮いてる"と感じたことがないかもしれない。*5
そしてこれもやっと言葉にできた、この曲のサビ、アンセム感あるよねぇ!拳を挙げたくなる


7.メリッサ
イントロの岡野「まだまだこっからいくぞ!森男!!!」
森男ちゃん、腕をピンと伸ばして(たぶん)ピースサイン、これほんまに、こっちもめっちゃ笑顔になるよねぇぇぇ
そこは照明がたしか緑で、うたい出し(「♪きーみのってっでー」)で真っ黄色にちょっと白、いつもハッとする
2番Aメロ、夕焼けみたいなオレンジ
曲中で何度か新藤と目が合った…ような


MC
(この話、たぶんここだったと思う)
岡野「盛り上がってるねぇ!」
客席「イェーイ!」
岡野「もっと火をつけてやろうか?」
あああああああああああああああそりゃあもう、燃えましたよね、どうも灰なうです

アルバムタイトルの話
岡野「晴一さんが!説明してくれます!」
って言うときの指差しかたがすき
わたしの語彙ではどんなんかまったく伝えられんけど、人差し指で指してた(説明になってない…)
新藤「どうしてこんなに18年も続けられるんですか、とか訊かれたらさ、
『自分を表現するため』とかかっこつけて言うたりするけど」
(この話、たぶんここだったと思う)
新藤「最初は『rain』とか『drops』っていうタイトルにしようと思ったんじゃけど、それは『普通』って却下されて。笑
で、似たような意味の言葉、似たような言葉?近い言葉…で探して、出てきたのが『バタフライ効果』。
で、英語のほうがかっこいいよねって、『バタフライエフェケト』、
(噛んだのを認めて言い直す)『バタフライエフェクト』になりました!」

この話をするとき、「説明しよう。*6で腕を組む新藤、
と思ったらほぼ同じタイミングで同じように*7岡野も腕を組む
そして新藤が話してる途中の岡野、先生感がすごい…
腕組んでちょっと歩き回ってたの。全校集会のときに後ろでうろうろしてる先生って感じ…!笑


8.Working men blues
大サビ前がすごく沁みてくるうたいかた、ぼそっと呟くみたいな
今日の「♪連なっていけその想いよ」が、このバンドのことみたいに聞こえてぐっときた。
みんなの、それぞれの音が、想いが連なってこの演奏になるんだよなぁ
ギターソロでミントグリーンはこの曲か、、、たぶん、たぶんね


9.170828-29
曲頭の映像、これやっぱ素材として「アポロ(New Apollo Project Version)」冒頭の音も使ってないかなぁ…?
おそらく、映像のなかで「Porno Graffitti」って文字列も一瞬出てたはず
「♪指を乗せながら」で人差し指をチラチラ動かす(マウスをクリックするみたいに)岡野。
「♪真っ逆さま」の手の動きはやってなかった

そして特記事項。はるいちさんがめちゃめちゃかっこよい(本日のシリーズその1)
わたくしこれまでのライブと同じく、イントロから使えるスペースをすべて使って、全力でノってたんですが。
間奏のギターソロ、新藤がこっち側のコロガシまで来て、それに足掛けて、がんがん弾いてたの、たしか赤と白照明
もうもうもう、それがこの世のものとは思えないくらいかっこよくて、
…それ以外に言えんのやけど、かっこよくて(何回言うんや)。
新藤が身体で弾いてるリズムに、わたしもますますがんがんノってました。
そしてソロが終わって、自分の立ち位置に戻るとき、ヒラっと翻るはるいちさん
(そのさまがなんだか銃弾を避けるみたいに見えた、、、)(非常にかっこよかったんです)

さらには。大サビ前(「♪星に祈る〜」)(この間は弾いてない)で後ろ向いてると思ったら、ですよ。
大サビに入る直前にまたくるっと翻って、ステージ最上手(スピーカーの真横)、ギリギリまで出てきて、そこで大サビ弾いてるの!!!!!
あぁあの全身で弾く感じで…ぐわんぐわん弾いてるの!!!!!!緑照明のなかで、わたしからするとステージ上との最短距離*8になる位置で。
わたしも夢中でぐわんぐわんノッたわ…この距離でこんなふうに一緒にノるって、こんな、こんなことある……
新藤は曲終わりまでその場でそうやって弾いてた。

この一連のパフォーマンスは、毎回同じような流れでやってるのか、今回だけのものなのかはわからんけど*9
この場所でそれを体感して、一緒にそうしていられるのは、この日のハイライトのひとつだったんだ

曲が終わった途端、それこそ被弾したかのようにふっとばされて座り込むワイ
でもさ、これってめちゃめちゃまっとうなことやんね。
ミュージシャンが演奏してるときのかっこよさにただ圧倒されて、蹂躙されるって、ファンとしてめちゃまっとうなことよ。
そして、このうえなくしあわせなことだわ…ありがとう


10.君の愛読書がケルアックだった件
座り込んだまま体育座りしてて、映像は、ほぼ見てないね
お客さんの隙間からかろうじてはるいちさんの様子だけ見えた、
最初は映像を見上げてて、自分が映像に出てきて客席が「キャー」ってなったあたりで飲みものを飲み、立ち位置へ戻る
曲中のことは…記憶ェ
あっ、Cメロの青照明、今回は青一色だった*10


11.MICROWAVE
大満足・*。゜☆゜・。 この席でもたらふく踊ってきました
イントロ前からだったかな、「ジャッ」って音に合わせてピンクと水色の光線がスクリーンに踊る
曲中に出てくる線画は、◻︎◇△の重なった図形みたいなのもあった
空いたほうの手でリズムを取りながらうたう岡野
Bメロ後半、たぶん熱くなりすぎないように抑えてて、でも音源よりははやってて、その加減が絶妙で、勝手にすっごく興奮した


曲終わり、すべての音が消えてから岡野以外は全員捌ける
新藤とか康兵ちゃんはさらっと捌けてた
真助ちゃんはこっちから様子が見える間は(真ん中の幕が降りてきて、そこに映像が投影されるまで)、ずっと残ってた


森〜岡野のターン〜
岡野「額と首筋の青筋と」
ポリリズム」のくだり、今日は説明→1回目うたう→説明→2回目うたう、の流れでした。


12.ハート
「♪朝と夜が」「♪これからも、交互に、くるとして」「♪その間に、僕たちが、出会ったとしたら、ほら」
歌うというよりは、どちらかというと語りかけてるように聴こえた
スピーカー近くで得したこと(その1)、文字どおり全身で聴けたんだ…このうたごえを…


朗読、あるいはポエトリーリーディング(仮)〜新藤のターン〜
スモークがめちゃめちゃ炊かれる、そのスモークが自席にも流れてくる
まぁ、当然というべきか、もうはるいちさんをずっと観てまして(…)
わたしの席からだと、ステージの真ん中(ヴォーカルの立ち位置)にいるように見えたはるいちさん、
詩を一節読むごとに、一旦マイクからはちょっと離れる(下がる)んだね
本日も4人の音にフィーチャーするタイミングあり、それぞれの音から感じたイメージはこのとおり、
真助ちゃん:風雨が雨戸を叩く音(ガタガタガタ、みたいな)→康兵ちゃん:女声の慟哭→たすくさん:「月飼い」のイントロ→森男と新藤…ほんとにごめん、きちんと聴けてない
新藤のマイクについてるiPhoneiPod touchみたいなやつ、あれってここで後ろのスクリーンで流してる映像を見るためじゃないかなぁ
映像とどんぴしゃりで詩を読むために


13.月飼い
「夜間飛行」のときと同じ照明(紐に豆電球)が降りてきてた。でも点滅はしてなかった。満点の星空のよう。
「♪飽きもせずに」で真ん中スクリーンが上がっていく
サビで照明全開、それがもうめちゃくちゃかっこよかったんだけど…
以下、ほんとうにごめんなさい、もうだれに謝りたいのかわからん、いっそ全方位に謝りたいくらいで

その瞬間、わたしはとっさに3ショットを目に入れたくなって、新藤と、岡野と、その向こうにTamaちゃんを探してしまった
でも、当たり前だけど2人しかいなくて
そのことに「あっ…」と思って、そしてそんなことを思った自分にもショックを受けた
まだ引きずってる…というか、そういう気持ちが、あったんだね…

そういう気持ちを抱くこと自体を悪いとは思わないし、
ある意味「わたしの原点は、"3人の"ポルノグラフィティなんだなと再確認した」ぐらいの気持ちもあるんだけど、
それでもやっぱりこの場では、申し訳ないやら情けないやら心苦しいやら、もうどうしようもなくて
着てたTシャツを握りしめて、呆然としつつもとにかく必死で立って、全力で聴いてた

繰り返すけど、それくらいの、すきになったばかりに感じたような、人生初のライブのときのような、
圧倒的で混じり気がなくて、こちらを盲目にさせるような、
そんなかっこよさを感じたんだ、この日のこの曲の演奏からは。


14.Part time love affair
Aメロから野党カラー3色の細いライトの束がいくつか降ってきてて、大サビで黄緑青の3色の照明が
森男は電子パーカッション叩いてるんだけど、ベースを肩にかけたまま叩いてるねぇ
たすくさん弾いてたの、たぶんあれシンセベースだと思う


15.Fade away
大サビが真っ赤、これでもかってぐらい、ステージ上のすべての照明を赤で焚いたんちゃうかってぐらい、真っ赤
アウトロ、岡野がスキャット入れてきた。下でいくかなと思ったら、最後は上も出してた。
とはいえ、このあとの「THE DAY」のように全力をぶつける感じではなくて、
でもそれがこの曲に合ってたんだ。なんだかおどろおどろしい感じ、蠢いてる感じ
やっぱりこの曲が今回のツアーを通じていちばん進化してきてると思った。どんどん変わっていく、成長していく。


暗転してすぐに青めの照明、新藤のギター

岡野「ここまでいろんな色の曲を届けてきましたが!みなさんどうですか!」
「ここからは希望のうたを!受け取ってくれ!!」

ああああああああ知ってか知らずか!もうね、"10イヤーズギフト"*11かよ!!!!!


16.Rainbow
おかしいなぁ、1サビぐらいから号泣してて、観たもの聴いた音の記憶がぜんぜんないんだけど、、、
ライブ途中で気づいたけど、この席から岡野を見ようとすると、ナンチャンがちょうど真正面になって勝手に気まずい
(たぶん向こうからこちらの表情までは見えてない距離)(だと思いたい)
悲惨な形相で心苦しいながらにも、煽られたからには必死で「♪イェーイイェーイ」歌いました、まぁ号泣してて口押さえてましたけど


17.ギフト
おっかしいなぁ、イントロから大号泣だったんだけど
このツアーでも結局毎回この曲で泣いてたけど、今回が一番泣いたんじゃないか…?そ、そんなつもりじゃなかったのにねぇ。。。
このときはさすがに一直線上のナンチャンがもう!ほんとうに恥ずかしかった、それでも止まらない涙と嗚咽
それだけだいじなんです、この曲


岡野「今日という日を!特別な1日にして帰りましょう!『THE DAY』!」


18.THE DAY
サビのはるいちさん!!!!「♪かねのっねー!」のあとの振りかぶり!がんがん頭振ってきました
間奏のギターとヴォーカルの掛け合い(…というよりはもっと強烈なやりとり)、
岡野は今日も下から攻めて最後に上も出してたんだけど、
もう下から攻めてるときの準備してる感すらたまらんのです、エンジンふかしてる感じ


19.ハネウマライダー
ワンコーラス目、とにかくこっちに来た岡野と目が合う合う、一緒に(口パクで)うたううたう
「♪ハンドルはないけれど〜つもりもない」と、「♪ただ必死に〜君が目の前に現れた」だったかなぁ、あーーーーーしあわせだ、ありがとう
あと、岡野がいたのは下手だったけど、「♪海が見たいと言われたから(ちょっとためて叫ぶ、歌ってない)ハンドルを切っとるんじゃーーーーー!」ばくしょう
2サビで新藤が出てきたような、でも目の前じゃなくて、コロガシのあたりだったと思う


岡野「今日が特別な1日になったじゃろうか?でもここがスタートだから。この先が長いんよ。
そのときに覚えておいてほしい言葉があります。『強さとは、己自身を、何度でも、信じられること』。
これからも前へ進んで、ワシらと一緒に素晴らしい景色をみよう」


20.キング&クイーン
先述のとおり決して音環境が良いとはいえない席だったから、話半分で聞いてほしいんだけど。
たぶん1番Bメロからだったと思う、音がなんかおかしかった、、、
残念ながら音感はないのでわからんけど、半音?一音? とにかく音がズレてた…たぶん
そのBメロ後半で新藤の口が歪む*12のを2回くらい見たし、岡野にもどこか必死のそぶりが見えたような…
1サビもまだどこかおかしくて、サビ後にあきらかに首をひねる新藤
(そしてその左頬が汗で光っているのを見た…汗の雫が滴るんじゃなく、頬全体が光ってた)
正直、これはもしかしたら曲をやり直すのかも…と思った、でもやりきった、走りきった
ツーコーラス目もBメロがちょっとおかしかったけど、サビでわたしの耳には許容範囲に戻った、たしか

映像素材、曲頭で開演前の▽が出てきたと思ったら、
大サビで映像素材の振り返りがパーっと流れるように出てくる、
覚えてるのは「夜間飛行」での水面、「Working〜」での夜景、「MICROWAVE」での◇◻︎△みたいな図形の重なり、森

そして今日も会場に舞ったのは短いテープではなくキラキラ!!!
ちょっと長くなるけど、せっかくなのでこの席で見たことを記録しておきますね。

開演前から気になってたんだけど、特効の筒が花道に、角度でいうと真横に、大1つ小2つあって。小には蓋がついてて、大はただの筒に見える。
これまでに参戦したライブから考えると、今回のライブで降ってくるのは短いテープかキラキラ、どちらか一方のはず。
じゃあなんで筒が2種類あるんだろう…?と疑問に思ってて。

この曲がはじまって、たしかツーコーラス目の最初だったかなぁ…とにかく曲の途中で、スタッフさんが客席通路に出てこられて。
その手には箱、なかにはあのキラキラ片がたくさん…!
そして迎えた大サビ、いつものタイミングでまず小さい筒がパーンと発射!舞うはキラキラ・*。゜☆゜・。
そこで真横をちらっと見てみると、大きい筒からもキラキラが飛んできてて!「!?」と思ってよく見たら、なんとその筒は送風機で、
スタッフさんがキラキラ片をちょっとずつかざして、飛ばしてはる…!!!
なるほど…ありがとうございます…!と思いながら見上げるキラキラは、ことさらに美しかったです…ありがとうございます…!!!

もうちょっと脱線すると、これを見て思ったのは、今回のツアー、
キラキラとテープのどっちが飛ぶかは会場の大きさで決めてるのかなぁと。
この方法で飛ばすと、おそらく大きい会場(わたしが行ったなかでは大阪・フェスティバルホール)だと
客席の真ん中、岡野の立ち位置あたりまで飛ばないんじゃないかなぁ…?
だから代わりにテープを飛ばしてたんじゃないか、と踏んでる

曲終わり、いつものように割とさらっと捌けるオンステージ
左手を挙げて「ありがとう」と口にしながら去るはるいちさんの姿をはっきりと覚えてる


* * * * * * *


アンコール、岡野ロンT新藤ポルノT、たすく白、真助ちゃん赤、あとは忘れた
新藤が黒テレを肩にかけるとき、立ち位置近くで後ろを向いてかけてたんだけど、黒テレ背面の傷が見えてきゅんとしてしまった


EN1.カメレオン・レンズ
スピーカーが近くてとても得したこと(その2)、冒頭の「♪ありのままの」がもう、、、
一瞬であのうたごえに、耳はもちろん、全身が包まれるんだよ…
本編の「ハート」は全身で聴きにいった(能動的)って感じだけど、
こっちは全身が包まれる(受動的)な感じだった。…自分で言っててよくわからんな
映像、曲頭は満月は下手にひとつだけ、サビでスクリーン左右にふたつ
Bメロかな、オレンジの照明が回る


メンバー紹介
サポートミュージシャンズの紹介時、本日の特記事項シリーズ(その2)
あーーーーー新藤が!!!!!大きいスピーカーの真横に来た!!!近い!!!!!!
ミュージシャンズのほうを向いてたんだけど、もーーーーこの背中なんなん、腕もそう、美しくてもう、
左手でギターのネックを叩いて拍手してるんとかもう、もう、
ちらっとだけ見た岡野は、反対側でスピーカーの横の箱(アンプ?)に肘ついてしゃべってた

新藤「18年やってると、なんとなく20年を超えられそうな気もしてくるし、まぁ俺たちもイメージできとるところはあるし」…言ったな、期待するぞ
「これを飛行機にたとえると!!!」
客席「(あっ新しいたとえ!)おおーーーっ!!!」
新藤笑う
岡野、手を広げて飛行機の真似
客席「おーーーっ!!!(煽る)」
新藤笑うわな、ごめんやで
新藤「離陸するときって、すげえGがかかるじゃん、このウウッっていうの」
客席笑うわ
新藤苦笑い、ごめんやで
新藤「そのときってジェットエンジンをすげぇ回してて。
でも離陸して飛んで、CAさんがお茶配りよるときって、安定しとるように思うけど、そのときのほうが飛びよるスピードは速いんよ」

客席「うんうん」
新藤「じゃけ、安定しとるからって、アクセル?をゆるめてもいけんし、
ハンドルから手ぇ離しちゃいけんし、ハンドルから手は離さんか」

客席笑うわ
新藤「ジェットエンジンは回し続けんといかんし。
つまり、わしらもそうやって飛びつづけにゃいけんのよ。そのためにはガソリンを入れ続けんといけん。
そのガソリンは、たとえばこうやって新しい曲を出すことだったり、
夏フェスに出ることだったり、海外やることだったり、このライブ1本1本もそうだし。
そうやって可能性をいっこいっこ探していって、それを広げて、まだまだ飛んでいきたいです!」
「今後とも、快適な空の旅をお過ごしください」

ちょっともう、これさ、完璧じゃない???(後述)

新藤「(アナウンスふうに)それでは、本日のチーフパーサーを紹介します。名前を呼んでやってください。ぼーかるは?」
客席\あきひとー!!!/
新藤「ぼーかるは、おかの、あきひとくぅーん」
岡野敬礼

岡野「みなさんに最後のワンピースを嵌めてもらったから、それが崩れないように。
今日という日が、時間が経っても崩れないように、
こう、糊づけを、コーティングをしたいと思います!」
…おい、うまいこと言うなぁぁぁぁ(後述)


EN2.ジレンマ
本日の特記事項シリーズ(その3)、曲頭からこっちのスピーカー横にはるいちさん!!!!!!!
ステージギリギリまで出てきてくれてああああああああかっこよいいいいいい*13
ソロ回しのときにもメンバー紹介のときのようにちょっと捌けてきて、手を挙げてクラップなどで煽るはるいちさんああああああ
そのソロ回し、気づいたときにはもうすでに、たすくさんそして真助ちゃん、上半身に着てたはずのツアーTがなかった(…)
真ん中まで出てきた康兵ちゃんのTシャツも岡野に引っ張られてたけど、残念ながら脱げず、、、(仕込まれてなかった)
はるいちさん、ギターソロは真ん中のほうで弾く。
本日何回めかわからんけど、もうそれがかっこよすぎて、わたしもパーマ当てようかなと思った(…)

ソロ回し後からは岡野がこちらへ、ありがとう!!!!!指輪が見えたことで「岡野がいる」という実感が湧くという不思議さ
ラスサビは森男ちゃんがこっちで!!!
もうね、ちょーーーーーーうたのしそうなの!!!!わたしもたのしい!!!!
そして客席にピック投げるときのお顔が!!!だれよりたのしそう!!!!!
ピックって結構飛ぶんやなぁ、たぶん5〜6列目まで飛んでた。
狙って投げて、投げたあとちゃんと指差して笑いかけてた森男ちゃんがすきです

岡野「今日のライブは完成!しましたー!」

最後の挨拶で前に出てきたときに気づいた、康兵ちゃん、手首にグッズのバンダナ巻いてるね…!
あと鳴門でも見たような気がするけど…一列に並ぶ前にみんなでコロガシ(2つ)をよいしょよいしょと動かしてた。各2人ずつぐらいで。


挨拶まわり
もう、近かった、としか、、、ライブハウスの最前は経験あるけど、まぁもう10年以上前(…なんだね。文字にしてびっくりした)
直接会話とかはしてないんだけど、それはもう動揺しまくってたから、以下は話半分で…

上手側には最初に新藤が、続いて岡野が来たんだけど。
それぞれの花道までの道のり(?)でわたしはもう、ごちそうさまでした
まずは眼前の大きいスピーカーを、客席に背を向けてビターーッと跨ぐはるいちさん、、、、、
この跨ぎかた、、、出た、、ほんものだ、、、、帰りはスピーカーの後ろを通ってったよ
一方の岡野は、ステージの端まで行って→大きいスピーカーの後ろから出てきてたんだけど、
スピーカーの向こうから│ω・)チラッ ってこっちを覗いた、、、そのときに目が合う、、、からの花道まで出てきて、
真正面で「ハハッ」って、右斜め下向いて、笑ってた、、、あの乾いた笑い、、、、、

あとこれはふたりともそう、もちろん近くの客席も見てくれるんだけど、
遠くのほうもめっっちゃ見てくれてるし、声かけてるんだよね…!その姿が印象的だった…

生声は…新藤が「また、ちょくちょく、来ます」だったような……(曖昧)


* * * * * * *


上でちらっと書いたけど、この日の"希望のうた"からの流れ(含む岡野のMC)、完璧じゃない?
「ギフト」でこれまでの道のりを肯定してくれて、
「THE DAY」で今日という日を特別な1日にしてくれる、
そして「キング&クイーン」でその先へ、明日へと、一緒に進むことを提示してくれる
さらには「ジレンマ」で今日という特別な日が時間が経っても崩れないように、コーティングをしようと。
…完璧じゃない???

そして新藤のメンバー紹介での飛行機のたとえ、(わたしが聴いただけでも)これまでにいくつかのパターンがあったけど、
これもそう、「夜間飛行」ではじまって「キング&クイーン」で終わるライブにぴったりじゃない???


そういう意味で、わたしなりにここまでツアーに参加してきて、至極勝手な想像ながら、
もしかしたら、このツアーの"最終形"が出てきたんじゃないかなぁ、と思いました。
これをあと1本、そして振替3本で完成させるのかなぁ。
でも今回のツアーはここまででかなり変わってきたから、まだ変わりそうな気もするなぁ。笑


そして、いつもライブのたびに「早いなぁ、もう終わっちゃうんだなぁ」とは思うけど、
ここまで体感時間が短かったライブは、さすがに久しぶりだったなぁ…曲が終わるたびにそう感じたもの。

つまり、それだけ圧倒的な体験でした。
これはずっと記憶だけでなく感覚で憶えているライブになるだろうし、そうやって憶えておきたいな
割と真剣にそうおもっているのよ。
そんなライブをありがとう。ほんとうに行ってよかったし、行けてよかった。


…まだ考えることはあるんだけど、それはツアーのまとめとして別記事を書くつもりなので、とりあえずこんなところで。
ここまで読んでくださってありがとうございました。


* * * * * * *

以下、個人的まとめ。

www.instagram.com


www.instagram.com

*1:スピーカーが近いので、当然のことながらとにかく音量が大きい

*2:ホール規模なら、だいたい開演5分前着席ですかね…とりわけポルノでは席で待つのが苦手…

*3:明るい画面に黒のシルエットだったから、昼…かも

*4:5本以上あったけど

*5:新曲を聴いてライブではどうなるのかなぁと思ったことはあるけど、誤解を恐れずに言えば毎度杞憂に終わってる

*6:今日は「!」じゃなくて「。」だった

*7:たぶん組み方も同じだった…たぶん

*8:1mあるかどうか

*9:正直、これまでに自分が参戦した公演でどうだったかは、全然まったく覚えてない

*10:徳島では下手端に1個だけピンクのライトが見えたような

*11:淡路・横浜ロマンスポルノ'08、本編最後の曲「ギフト」にて、新藤の「これからも俺たちのギフトを受け取ってくれー!!!」

*12:=苦笑してる

*13:…こういう書きかたはやめようと思ってたけど、もはや錯乱するしかなかった

<2018年3月の読書記録>

雪国 (新潮文庫 (か-1-1))

雪国 (新潮文庫 (か-1-1))

率直に言うと、難しかった。
話の展開がなぞりにくくて、なんだかつかみどころがなくて、なんとか読了。たのしむまではいかなかったかなぁ…
でもときどきはっとさせられる表現が出てきて、さらなる世界を感じさせられるなど。
個人的な印象としては、詩に近いかもしれない。つかめそうでつかめない感じ。
葉子に会ってみたいなぁと思いつつ、駒子になりたいなぁと思いつつ。


こころ

こころ

そしてその詩集ですよ。めったに手に取らないんだけど、図書館でなんとなく手に取ってしまったので。
思えば国語の授業を受けていたころから、得意教科にも関わらず、詩や短歌や俳句を読むのは苦手で。
そこに書いていないこと、行間を読むのが苦手なんだ…と言い訳していたような記憶がある。まぁいまも得意じゃないけど。。。
でも割と読みやすかった。そして書き留めておきたい言葉もあった。
歌詞もそうだけど、削られて磨かれたからこそ刺さる言葉。


* * * * * * *


仕事とライブと仕事とライブとライブの3月、まぁこう書くといつも通りですね(…)
昨年12月から追いかけてきたポルノちゃんのツアーが(個人的に)最終節を迎え、詰め込んだ3月でした。
だいぶ無理したけど、徳島も福井も行ってよかった…
とりわけ福井、大変だったけど、これまでに味わったことのないしあわせもあり。
まぁ細かい話はまたおって(・∀・)/(懐かしいやつ)

ポルノグラフィティ 15thライヴサーキット "BUTTERFLY EFFECT" @ 鳴門市民会館(180304)

ツアー5本目、1階に列(22列)はちょう下手より。
このツアー唯一の下手席!これまでに見えなかったものが見えて面白かった〜!

* * * * * * *


開演前
映像に関して、この日に気づいたこと。
飛行機のシルエットがこちらに向かってくる
ステージ横から客席に向かって点くライト、これって映像?図形?を投影してるのかな…?
客席後ろの壁に映る影が、本編最後の曲で使われるすごいライト(後述)みたいな形に見えた
バラバラで迫り来るローマ字、今回目に止まったのは"FFF*1"と"TELL"*2
そしてここの映像、ツアー中に変わってるよね…?
追加グッズのロンTの図形みたいなのがスクリーンに出たとき、下向きの正三角形(▽)が太字(?)になってた
メンバーが歩くとき、最初は背中合わせ、次はこっちへ来るのと向こうへ向かうのと、入れ替わる


1.夜間飛行
冒頭で2人めがけて降ってくる泡が、なんだか2人に吸い込まれてってるみたいに見えた
そしてサビで岡野に降ってくる泡の連なり(大)が、今日は連なりそのものが蝶に見えた
(香川で岡野に向かって落ちてきたときには天使の羽に見えた)
あと、手前スクリーンの隙間から覗く後ろスクリーンの映像、マーブル模様の水面に見えた。
途中からピンクの水が混ざる(『渦』のジャケットみたいに)
ワンコーラス終わったギターソロは黄色スポットで、ツーコーラス後のギターソロは白スポットだった。水中(水底)に差し込む光のようで
本日のシリーズ、この日特筆すべき岡野のうたいかた(その1)、2番Bメロの「♪許してよ」
ここの色気*3がこれまでに感じたことのないものだった、凄まじかった
それも女性の色気で。あれはなにかが乗り移ってると真剣に思った、そんなうたいかただった
そして曲頭から感じた、ベースがめっちゃ効いてるね。
…これってフェスティバルホールでも思ったんだけど、なにか変えたのかなぁ。
(あるいは、今回の席が下手だったからよく聴こえただけかもしれない)


2.LiAR
おおおっ映像!たぶん前回は気づかなかった、モノクロの映像のなかで!爪も!赤い!唇だけじゃない!
そして凝った字体(雑なたとえをすると、ハリーポッターに出てきそうな)で
たくさんの「Liar」って言葉が並ぶ(たぶんL以外小文字だった)
「♪吐く息を〜」が赤一色だっけ…?全体的に暗くて、そのなかで赤一色だった記憶が…


3.真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
Bメロで青い炎の映像、2番からかなぁ?青い炎って、オレンジの炎(Aメロで出てた)よりも高温なんだよね。
そしてサビ、ツアーロゴは白だ!その周りをオレンジ色の炎が覆う


MC
冒頭から2人ともだいぶテンション高め
新藤「こう、都会のホールにはない、こういうライブハウスみたいな会場で」「今日はマジックが起こせそうな気がします!」
「ライブって、こっち(手を前へ出す)と、こっち(手を胸のほうへ寄せる)の熱気を(両手で循環させるようなジェスチャー)。
その両方があってできるものだから」

岡野「ここからは18年の歴史を(手を横にして積むようなジェスチャー)」
「その前に新しいメンバーを紹介します!ギター・tasuku!」

tasuku「今日は楽屋にいろいろいっぱい置いてくれてて、いちごとか」「鳴門芋(※鳴門金時のことだと思う)を頂きました」
岡野「楽屋すごかったよねぇ。いちごとか、牡蠣とか、わかめとか、あとせとかもあったね!」
わかめ…?鳴門の名産なのは知ってるけど、どういう形態で置いてあったのか気になる…お刺身かしらん

岡野「今日はお祭り騒ぎで!」
新藤「お!阿波踊りとかけた?(テンション高め)」
岡野「いや祭りはどこでもあろうよ」このやりとり、笑うわ

岡野「18年の!歴史を!少しだけでも感じてもらえたらと(的な)


4.ワールド☆サタデーグラフティ
前スクリーンが半分くらい降りてきてた!降りてくる長さは5枚それぞれバラバラで
映像はモノクロで(グレー多め)、なんて言えばいいんだろう、工場裏の配管みたいな…
それに対して照明がカラフル!サビで赤と黄色と緑!
「♪日曜日なのに晴れたね!ここは徳島なのに1人じゃないねぇ!」


5.ダリア
イントロで岡野に降り注ぐは、緑、そして紫(ピンク寄り)のスポットライト!!!


6.リンク
最初のほうの照明、赤と青の二色だと思ってたんだけど…と、トリコロールの照明じゃった…!
この日特筆すべき岡野のうたいかた(その2)、Cメロ!
俗っぽく言うと、厨二感がものすごかった…!(とても褒めています)
照明も真っ暗で青スポットなんよ…この歌詞のうたう孤独さが目でもわかるような、あの瞬間、間違いなく岡野はひとりだった


7.メリッサ
曲頭、真助ちゃんのドラムに乗せて岡野が森男を紹介、「今から森男が!ぶちかますけぇ!」的なことを言ってた
そのときの森男が!もうめっちゃ楽しそうにピースしててわたしはとてもうれしい
曲終わりの照明!緑と黄色のハーフアンドハーフ!


MC
岡野「これまでにあんまりやってない曲でも口ずさんでくれたり、そしていつもの曲はもっと盛り上がろうとしてくれたり、
その気持ちが伝わってきて嬉しかったです!」
「ありがとうございます!」
今日はめっちゃ、この場面だけじゃなく、普段以上にお辞儀してたような印象、深深と

アルバムタイトルの説明
新藤「説明しよう!"BUTTERFLY EFFECT"とは、えーっと、だから、」この落差、何回聴いてもふふふと笑ってしまうやつ
新藤「川になって海に降り注いで、たぶん一回鳴門の渦巻(※おそらく渦潮のこと)になって、そっから雨になって」

…ちょっと頭がおかしいかもしれない話をします
この話をしてる間じゅう、新藤が肩からかけてたギター(たしかクリーム色のストラト?)にスポットライトがキラキラ反射してて。
身体を右向け左向けしながら話すから、その光があっち行ったりこっち来たり
それを眺めたり、ときおり浴びたりするのがすごくしあわせでした、まる

岡野「その"BUTTERFLY EFFECT"の世界にどっぷり浸かっていってください!よろしく!」「よろしく!」って言って曲に入るのがすき!


8.Working men blues
Aメロで赤と黄色、Bメロは青、サビが赤と、オレンジだったかなぁ…ピンクかなぁ…とにかく暖色系
6連勤後かつ翌日から3連勤になる身にはストレートに沁みますね、「♪お前がやらなきゃ誰がやる」
2番Aメロ、康兵ちゃんのキーボード!
素人がイメージでしゃべるけど、ブルースにおけるハーモニカみたいなフレーズで、
うたに絡んでいく感じがとてもよい。ここはピンク照明だったはず


9.170828-29
冒頭の映像のなか、ニュース映像みたいなところで、水色の帯に「【速報】」の白い文字列を見つけた
音声もニュースのコラージュみたいだった
Bメロで水色だっけ…?曲全体を通しては緑の印象が強いんだけど、そこは青かったような…
ギターソロで、赤照明が多数射すなかで何本か白照明が射してたのってこの曲かなぁ。
赤も白もチカチカしてて、"emergency"って雰囲気がした


10.君の愛読書がケルアックだった件
映画予告編風の映像のために降りてきた真ん中スクリーン、裾が出窓につけるレースカーテンみたいに丸くなってる!(語彙)
…そうか、いま気づいた、この映像が予告編で、曲中のチョークアートの映像がエンドロールかなぁ。映画のエンディングで主題歌が流れてるような。

そしてまた泣く…いやでもさ、このイントロってめっちゃ泣けん???
そのへん、コードとかメロディとか、詳しいことはわからんけど、うまく作ってない???わたしが泣き上戸なだけかもしらんけど、、、
あと、曲中で数日前にかれらがサプライズで登場してた、母校の卒業式での様子が脳裏によぎるなど(単純に学生時代のエピソードという面からだと思う)
大サビ前の照明、真っ青に染まってるのかと思ったら!
ステージ上からこっちに向かって何本かライトが光ってるんだけど、下手側の端っこ、1本だけピンクのライトがときどき点いてた!


11.MICROWAVE
相変わらずひとり激アツである
…次はこの曲だと知ってても、曲がはじまるとどーーーーうしても身体を動かさずにはいられなくて、ひとりでおお暴れしてしまうよ
曲頭は星球の映像で、Bメロくらいからサビにかけて、水色とかピンクの照明が線みたいに横に射す(光線!)映像


森〜岡野のターン〜
岡野「森の妖精が出てくるんかね」お、おぅ、そういう設定?
岡野「今日はお天気がよかったからさ、そこらへんをお散歩してきたんよ。いのたにのラーメンも美味しかったね」
お、このツアーはご当地トークあんまりないなぁと思ってたけど、そういう話もするんや!
しかしだんだんグタグタになっていくトーク
岡野「(ひとりでちょっと笑いながら)お天気がよかったってことを報告しようと思ったけど、それはみんな知っとったね」笑うわ

うたの話
岡野「青筋立てるんはワシの専売特許ぐらいに思うとるのに」
ポリリズム」のうたいかた、ふたつの違いはすごくよくわかった。
ただ個人的には、ふたつめも「ポリリズム」という曲には合ってない気がした…あくまでも個人の感想です。*4
スガさんとのエピソードを含めて経緯をすべて説明してから、
ひとつめのうたいかたとふたつめのうたいかたで続けてうたってくれたんだけど、
ふたつめでうたう前に岡野「じゃあ、そっちもやってみよう(的な)
岡野「アルバムの曲じゃないんじゃけど、そして結構懐かしい曲なんじゃけど、聴いてもらおうと思います。『ハート』」

この曲名が出てきたことにもびっくりしたし、その発音にもびっくりした
無理矢理に表記すると、ハ(↑)ー(↓)ト(→)、そうなんだ…!


12.ハート
最初は音が少なめ、どんどん増えていく、アウトロでじゃかじゃか鳴らす感じに(スキャットつき)
最初は薄めのピンク(優しい色)のスポットライト、2番からオレンジのスポットに
すごくよかった。ただそれとは別の話として、前回参戦時まで聴いた「カゲボウシ」に参戦のたびにどんどん思い入れが募ってたところで。
もし次のライブでも聴けるなら、もっとまっすぐな気持ちで聴きたいです。
Cメロ、「♪朝と」と「♪来るとして」のあと、一瞬のブレイク、"一瞬の沈黙"


朗読、あるいはポエトリーリーディング(仮)〜新藤のターン〜
新藤の朗読にどんどん音が足されていくんだけど、
順番に当てられた照明(スポット)の色と、この日のそれぞれの音に感じたイメージを羅列します
真助緑(ドアを叩く音)→康兵ちゃん緑(女性の泣き声?叫び声?)→tasuku赤(「月飼い」冒頭のシンセのフレーズ)→森男赤(雷がゴロゴロいう音)→新藤黄(雷鳴)
tasukuさんと森男のフィーチャーは…前もあったのかなぁ…?ちゃんと観られてなかったのか、いつからか増えたのか…?
詩のキーワード「午前5時に反転したものは」、最後の1回、新藤の声がなんだか揺らいで聴こえて、
それが作為か不作為かわからんけど、そこにとてもぐっときてしまった


13.月飼い
朗読から鳴りつづけるtasukuさんのギターに重なる歌いだし
「真"夜"中」と"水槽"が白抜きだった、ほかにも白抜きがあった
1番サビは星と月みたいな照明、2番サビは星だけ…だったような…2番は歌詞に「月」が出てこないからかなぁ

この日はとりわけドラムが凄まじくて。
途中からただただそれに圧倒されてたら、ベースもずんずん響いてきて、そこでハッとさせられたし、改めて*5強くおもった
このアレンジでのこの曲、めっちゃ「バンド感」が強いね。
メンバーだとかサポートミュージシャンだとか関係なく、全員が対等な、ひとつのバンドだった。そしてそのことに泣きそうになってしまった。
今回は曲中にほとんど動けなくて、棒立ちもいいとこ、ときどき口パクで口ずさんでたくらいで
まぁその場でそうしたかったからそうしたまで、そうやって受け取りたかったんだ、そうやって味わいたかったんだ、この曲を


14.Part time love affair
前半はちょっと前曲の消化に必死で、ぼんやりと反響板のついたサイドの壁を見てた
ぼんやりと聴いてたからこそなのかな、ベースがめっちゃ聴こえたんだよね…
森男は電子パーカッション叩いてるんだよなぁ。
ということは、この音ってtasukuさんが弾いてはるんかなぁ…?(肩から掛けてらしたのが、ギターかベースかわからなかい程度には残念視力)

アウトロでの岡野のハーモニカの具合が、たぶんこれまででいちばんよかった。ここもだんだんよくなってるんじゃないかなぁ。
…ど素人がイメージでしゃべりますね、と前置きをしたうえで。
同じハーモニカ*6の演奏でも、ツアー冒頭はブルースっぽいハーモニカで、だんだんジャズのそれっぽくなってきた…ような。
自らの主張や意志を音に込めるというよりは、音楽を、セッションをたのしむというか…。
つまり、この曲に合ってきたんじゃないかなぁと。
あっこれだ、岡野の言葉を借りると、「青筋立てた感じじゃなくて、一歩引いて、簡単にいうと優しい」音色だった。
曲の途中*7からかな、サビだっけ、青と緑と黄色、この3色の組み合わせなんだけど、どんどん色が変わっていくんだ…
青は水色にもなり、黄色はオレンジに寄り


15.Fade away
サビの「♪Fade away」のうたいかたがすきなんだと気づいた本日。下の音域から響かせる感じ。
アウトロの岡野と新藤の絡み…たしか赤のなか…


曲終わり、新藤のギターが鳴り出すなかで、
ギターを掛けた岡野「楽しんでもらえてますか?」「ここまででいろんな色の曲を聴いてもらったけど!ここからは!希望のうたを!」


16.Rainbow
大泣き
サビはステージ上のライトが7色やけど、それ以外でも7色のライトがいろんなところで射してて、よかった
この曲だったかなぁ…ギターソロでミントグリーンの照明…!
ポルノのライブで使われる緑って、真緑、芝生みたいな緑が多いからびっくりした
曲終わりに明るめの青照明に染まる、そのなかで鳴りはじめるは、この曲前と同じギターの音


17.ギフト
号泣(大泣きより上)、、、サビで意を決して立ち上がれるくらいに
個人的な話をします。この曲のCメロの詞は、ポルノの歌詞のなかでも何本かの指に入るくらいにだいじな歌詞で。
ポルノの詞に純粋に共感したのは、ここの歌詞がはじめてだったような気がする。
ほんまに、わたしはこの曲に何回奮い立たせてもらったんやろうね、
そしてこれからも、何回も奮い立たせてもらうんやろうね、と、しみじみ思ってしまった
後ろスクリーンにはCメロ前までは水色のキラキラ、大サビは金色のキラキラの映像


岡野「今日を特別な1日にして帰ろうぜ!『THE DAY』!」


18.THE DAY
間奏の掛け合いが、なんだかバトル、闘いって感じがした。これまで以上に。
これまでよりもエネルギーが強かった。たとえるならボクシングの試合のような。(生で観たことはないんだけれど)
気づいたら、リングを囲む観客のように拳を突き上げていた


19.ハネウマライダー
tasukuさん、サビでめっちょ跳んでた…跳びながら弾いてた…すごいわ


岡野「今日が特別な1日になりましたか?でも、ここがスタートじゃけぇ」
「ここからまた前へ進んでいってください!」「ラスト1曲!」


20.キング&クイーン
イントロでステージ真ん中(奥行きの話)あたりにすごい照明が降りてくるんだけど、ちょっと降りたところで止まるの、
それが飛行機のジェットエンジンみたいに見えた。
(山口ではそのライトがステージに落とす光がそう見えたけど、今回はそのライト自体がそう見えた。客席に向いてた)
もっとも、数は4つあったんだけどね。

たしかAメロとサビは、明るいステージの上ですごい照明が青色で回ってたんだけど、Bメロで赤と黄色の照明になって。
そのBメロの歌詞を聴きながらその色に染まるステージを観ていると、ふと思い出した曲があって。
それはさっき聴かせてもらった「Working〜」なんだけど、
照明と、そしてこのBメロの歌詞が、なんだか重なるところがあったんだよなぁ。
(どう重なったのかうまく言えないんだけど…つまりたぶん個人的な感覚なんだと思う)

そこに待っている圧倒的な高すぎる壁に
ぶつかってみて 打ち拉がれ空を 仰ぐしかなけりゃ

クラップ、康兵ちゃんのも真助ちゃんのも見えたよー
そして2回目(大サビ)で客席のクラップが揃うのがよく見えて、よいなぁと思った
そこでまたちょっと泣けてきて、、、結構弱ってますねワイ


* * * * * * *


EN1.カメレオン・レンズ
頭は不穏な夜空の映像、たぶんサビでふたつの月(満月、たぶん)が左右にシンメトリーに出てくる
「What color?」で何色ものスポットライト、それがサビに入ると白色に
どの部分だったか…ステージ上手下手から3色の照明、上からオレンジ(細)、横から赤(小)とピンク(大)、ただ魅了されてた…
こういうイントロ(人の言葉を借りるとエド・シーランみたいな)に、コーラスはたぶんぜんぶ流してて、
でも不思議とライブ感はぜんぜん損なわれてなくて。
こういう同期が必要な曲を、ましてやリリース前のライブで、こんなに完成度高く演奏するとは…!と圧倒されてしまった

暗転のち、岡野の「メンバー紹介です!」でツアーロゴ(黄色)が後ろスクリーンに


メンバー紹介(ざっくり)
新藤
「長いことやっとるのに、こんなにワーとかキャーとか言うてくれてありがとう!
これがないとやってられんわ!笑」

このふた言めがもうね、うれしくてうれしくて…(´;ω;`)
だってわたしもそうだもん。
毎日、このために、ここにくるために、この日のためにがんばってるからさぁ
フィールドこそ違えど、きっとかれらも毎日大変なことだらけなんだろうなぁと思ったし、
そんななかでお互いに同じようにこのとき、このライブのためにがんばって、
そうやってやっとたどり着いたここで、いまこうして一緒にたのしんでるんだなと思うとね
「18年って言ってると、20年っていうのがイメージされてくるんだけど、
18年目から足をもつれさせてかろうじて進むんじゃなくて、それを加速しながら超えていきたいし」

新藤「僕を超えない程度にワーキャー言ってあげてください、ぼーかるは?」
客席\あきひとー!!!!!/
岡野「軽く超えたね(^ω^)」
岡野「いやほんまそれよね。(これが)ないとやってられっか!」


EN2.ジレンマ
ソロ回しが途中からぐだっぐだw
tasukuさんのとき、自分が端っこに捌けすぎてtasukuさんを見つけられない岡野
「あれっ!どこいった??」(ちょっと経ったところで)(その間tasukuさん弾いてたっけ)「あっ!おった!tasuku〜〜〜」
ナンチャンのとき、テルミンをお客さんに弾かせるナンチャン、しかし音が出ない
終盤で岡野「それ、こすらにゃ音出んよ」…結局音が出ないままはるいちさんのターンへw

曲終わりの岡野、いつもの言葉の前に「君たちは強い!!!」…サポーターはびっくりしたわ、ありがとう


* * * * * * *


相変わらず日記のような、個人的な話をします。
この徳島公演のひとつ前の高知公演前、サポートミュージシャンの真助ちゃんがInstagramにこんな投稿をしてて。

先述のとおり、わたしはこの「ギフト」という曲に個人的に思い入れがあるので、
この投稿を読んでとてもぐっときてたところで、この徳島公演。
お昼ごろ徳島に入って、ライブの前にお茶してて。
そこで飲んだ紅茶(ムレスナティー)が美味しかったので、買って帰ったのね。
そしたらパッケージにこんなことが書いてあって。

あーっなんか、この日に飲むべくして飲んだし、買うべくして買ったお茶なんだなぁと。
またひとつ、しあわせな記憶が増えました、という記録。

というわけで。次が個人的にこのツアーの最終節!集大成!完全燃焼してきます!!!!!


* * * * * * *


はい、個人的まとめ。
www.instagram.com


www.instagram.com

*1:たぶん単に3つ並んでただけ

*2:組み合わせたらこの単語になるなぁって思いついただけで、それに意味があるかどうかは…わからん

*3:たぶん、ポルノのライブの感想でこういう表現をしたのははじめて

*4:その一方で、前回聴かせてもらった「カゲボウシ」や、このあと聴かせてもらう「ハート」には合ってると思った

*5:香川でも同じようなことを感じたんだけど、今回のほうがより強くそう感じた

*6:…たぶん。もしかしたら楽器自体を、違うハーモニカに変えたのかなぁ

*7:ツーコーラス目…?

ポルノグラフィティ 15thライヴサーキット "BUTTERFLY EFFECT" @ フェスティバルホール(180213)

3階5列真ん中ブロックにて。
個人的にはツアー4本目にして後半初戦、
ご協力くださったみなさまのおかげで参戦することができました。心から、ありがとうございます。

念願のフェスティバルホール(改修後)、評判どおりの素敵なホールでした。音の響きがすきだなぁ。客席の赤い椅子もすき!
しかしまぁ、相変わらず*13階席は高かった。笑 席に着くまでに何回エスカレーター乗ったか。笑
でも席にたどり着くまでもたのしくて!赤絨毯の階段はもちろん、ロビーの装飾も凝ってて、
この照明で遊ぶ感じ、味園ユニバースのような雰囲気を感じたなぁ。「大阪!!!」って感じ!(雑)

引き続き、これ以前の公演の感想文で触れた内容(重複する内容)は省いております。あしからず。
そしてMCにつけてる「(的な)」は、はっきり覚えられてないところです。。。
なんとなくこういうことを言ってたんだ、くらいでお読みください。


* * * * * * *


開演前
映像に関して、この日気づいたこと。
飛行機の隊列がF字型?に並んでた
飛んでるんじゃなくて、地上での整列、駐車場へ入るみたいに動くのを真上から眺めてるような
"BUTTERFLY EFFECT"の文字がバラバラで迫ってくる*2。ステージ横の白いライトが客席方向へ点灯。そのライトが青になる。
迫ってくるローマ字(並びはランダム…だと思う)をぼうっと見てると、なんとなく別の単語が浮かんできた。
この日浮かんできたのは「BLUE」と「YELL」。(この単語が浮かんだのは、このツアーに複数回行ってるからかもしれない)ほかにもあるかなぁ。
暗転
スクリーンにツアータイトルと都市名が出てくる
ドットの同心円状(追加グッズのロングTシャツ前面のイメージ)真ん中にツアータイトル、それを挟んで2人が歩く姿のシルエットが点線で描かれている


1.夜間飛行
1番サビは紫のライトが薄め、2番サビと大サビは明らかにそれより濃くなってた
スクリーン、てっきり前と後ろの2枚かと思ってたんだけど、
手前、真ん中(メンバー真上くらい)、後ろ(ステージのいちばん奥)の3枚あるわ、ほんまや…
(教えてもらってからはじめて実際に見て、びっくり)
前のスクリーンの間から覗く後ろスクリーンに映し出される映像が、水面にも見えたし、雲混じりの青空にも見えた。
この日がはじめてのお客さんが多かったのかな、客席の手拍子が割と多くて、ちょっとびっくりした。


2.LiAR
…セトリ変更って固まるよねぇ(その1)
この曲をリリース後に*3ライブで聴くのははじめてでした!
イントロで思った、この曲の新藤さんのギター、なんというかイキってるなぁ(^ω^)(※ちょう褒めてます)
そして間奏のソロが!たどたどしさが一切なく、口からならぬ、ギターからCD音源…!と思った そんなのはじめてよ
あと、これはこの会場の特徴もあるのかな、ベースがものすごく聴こえてきた。とりわけイントロ、びっくりした
そして歌詞、「♪僕が手にした鍵じゃどれも」ってうたってた!*4
これは歌詞間違い…というか、歌詞変更、元に戻したのかなぁ。*5
それとも最初にうたった歌詞が記憶に残ってて、ついそっちでうたっちゃったのか。
照明が赤だけじゃなくって!びっくりした Bメロが緑やった
真ん中のスクリーンはツアー前半の「Montage」と同じように半分降りてきてて、映像が出てたんだけど、
なんというかイメージ映像って感じ。
モノクロと赤色だけの映像、曲頭で女性の唇(これだけ赤色)がアップに、
最初に一瞬だけ、メンバーかと思ってびっくりしてしまった。笑


3.真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
なんというか、この曲で岡野の快復を確信した
「♪今日を超える明日へゆこう」の説得力たるや!あぁ、よかった、、、おかえり!
ドラムがよかったなぁ
ときどきブレイクのタイミングで照明も映像も真っ白な灰になるの、そんな風に思ってから毎回、観るたびに唸らされてる。うまいよなぁ


MC
岡野「僕はもう元気になりましたー!」(´;ω;`)おかえりー!
岡野「新しいメンバーを紹介します!ギター・tasuku!」
tasukuさん、メンバー紹介でいつも森男がやってるみたいなピースサイン
岡野「フェスとかでは一緒にやってたんだけど、今回のツアーから」「彼は広島出身です!福山の出身です!」
tasuku「僕はインフルエンザにかかったことがありません!」
岡野「ほんまに?」
新藤「それ(検査してなくて)わかっとらんだけじゃろう?」
岡野「あぁそれかもね。わからんで、1年に2回かかることもあるかもしれん!」
会場笑うわ
岡野「AとB、両方かかることもあるかもしれん」
新藤「最近Cっていうのもあるらしいよ」
岡野「やめぇや」 ※念のため、終始和やかな雰囲気です。

岡野「今回は"BUTTERFLY EFFECT"ツアーということなんですが、
ワシらももう18年やってきて、その18年の歴史があるので、そのなかから何曲かお届けします」


4.ワールド☆サタデーグラフティ
うれしい、セトリ変わらなかったー!!!!!(ここは変わると踏んでた)
曲頭に青色照明、クラップを煽る康兵ちゃんを目にして、この曲が聴けていることをより一層実感しました(突き指おだいじに)
「♪火曜日なのに雪だね、ここは大阪なのに1人じゃないよー!
(語尾違うかも)

…「雪だね」ってまた聴いてしまった(ツアー4本目にして3回目)(香川広島大阪)
このブロック終わりのMCで岡野「『ワールド☆サタデーグラフィティ』」ってまた言ってた(^ω^)
岡野「ほとんどライブではやっとらん曲」


5.ダリア
照明の色は香川や山口で観た組み合わせ*6と一緒だと思うんだけど
形が変わってて、後ろスクリーンの下にある(ステージ床面に置いてある?)ライトが上に向かってまっすぐ放たれてた
最後の「アウッ」言うた!!!
このブロック終わりのMCで岡野「これもなかなかライブでやっとらん曲」


6.リンク
イントロでこの曲ってわかったけど、まぁセトリ変更って固まるよね(その2)
Aメロかな、青多めの赤混じり照明!すき!!!
音源よりギター強めで、なんだかストリングスが薄くなるのを逆手に取ってるような。ロック感が増してた。
今回のほうがよいなと思ったし、たぶんそのおかげで、今回この曲の苦手意識が薄まったかもしれない。自分でもすごくびっくりしてるけど。
間奏とアウトロでさ、ストリングス入る前のところ、気づいたら自分が跳んでてびっくりした(推しジャンプ気味だったのは反省してる)
岡野、「♪わかってるのに」はちょっとキツそうだったかなぁ
ここのCメロかそのあとのギターソロかな、緑照明!!!この曲に緑もってくるかぁー!と快哉を叫ぶなど
大サビ前のドラム!真助ちゃんの色が入っててよかった


7.メリッサ
曲頭のロングトーンは調節してた。それでも同じように迫りくるものがあったことと、併せて書いておく。
間奏についてのわかりにくい話をします。
森男がソロで「ダンダダダダン ダンダンダダダン」→そこまで弾いたあとの一瞬のブレイクで岡野が「森男!」と呼ぶ→森男「ダンダダダダダン」
→間髪入れず新藤弾きはじめる、「ちゃーららっらっらー」→そこまで弾いてから岡野「晴一!」
曲終わりの岡野「そして『メリッソ*7』、『メリッソ』て!この曲何回歌ってるんや(セルフツッコミ)
サビが主に黄色ちょっと白っていう照明、なんかたんぽぽみたいだなぁって思った
アウトロは緑だった〜たぶん


MC
アルバムタイトルの説明
新藤「説明しよう!」このパターン━━(゚∀゚)━━!!! ついに聴けたぞぉぉぉ
新藤「『BUTTERFLY EFFECT』とは!!!…えーっと」なにこの落差。笑 客席笑うわ
新藤「最初は『DROPS』とか『RAIN』みたいたタイトルにしようと思ったんだけど、みんなで話し合って、えーっと、
ちっちゃい蝶が地球のこっち側で羽ばたくと〜(指をくるくる回して説明してた)
(のがこっからでもなんとなく見えた)

岡野「ここからはその『BUTTERFLY EFFECT』の世界に、どっぷり浸かっていただきたいなと思います!」


8.Working men blues
「♪涙を浮かべて」の「か」の音、音源と比べると音が違ってたんだけど、
でもそこがすごくよくて、なんというか哀愁みたいなものを感じた
Bメロが青照明、後ろスクリーンではビル群の夜景がアップ、モノクロ映像で


9.170828-29
曲頭の映像が変わってた、よりわかりやすくなってた。後ろスクリーンに投影される映像
これはロケット発射音?でも違うよなぁ?と毎回思ってたけど、映像で出してもらってはっきりした、ミサイル発射の音なんだね。
外国のニュースみたいな映像*8のコラージュ、一回「170828-29(の一部だったかもしれない)」の文字列が挟まれてたのを覚えてる
懐かしい話をすると、"SWITCH"ツアーの「Twilight, トワイライト」の曲前の映像みたいな。
ニュース映像のなかで「8/29」って日付も見た、水色帯に白い数字だったはず
最後にオープニングのツアータイトルと同じような字体だったかなぁ、「170828-29」
この日はイントロから新藤がめちゃめちゃノってた!あぁっわかるー!と思いながら全力でノリました。

そして歌詞に関して…どちらかというと、歌詞の解釈というよりは自己分析みたいになっちゃったんだけど。。。
以下、チラシの裏だから適当に飛ばしてね。

この日、「♪知らない惑星まで〜」って歌詞がなんだか引っかかって。なんでだったのかなって考えてみた。
ここの歌詞って、冷静に読むとかなり無茶苦茶なことを言ってる、言ってしまえば妄想で暴言だよね。
でも、そんな無茶苦茶なことをなりふり構わず願ってしまうくらいに切実で、
現状が切迫してるってことを表してるんじゃないかなと思ったんだ。

この曲の歌詞について、作詞者の新藤は
「もともとは(結果的には)ミサイルが飛ぶ前日に書いていて、でもミサイルが飛んだ日(=歌入れ当日)にだいぶ書き換えた(大意)」って言ってる。
つまり、ミサイルが実際に飛んだあとで聴かれる曲だってことをわかったうえで、この歌詞を書いてる(書き直してる)。

natalie.mu

で、なんで引っかかったのかって。
この曲を聴いてるいま、この歌詞を、もう単なる妄想やら暴言だと、
言うなれば"切り捨てて"しまえなくなってるからかなと思ったの。

だって、昨年実際にミサイルが飛んでるわけだから。
たとえば数年前にこの曲を聴いたとしたら、そもそも「ミサイルが飛んでくる」と歌うこと自体が無茶苦茶な話だったはずで。
そんななかで、ましてや「知らない惑星まで飛んでいって刺さって」だなんて。
そんな無茶苦茶なこと、あくまでも妄想でしかないし、なんなら「なんて暴言を」って言うところだった、そんなはずなのに、
おそろしいことにいま現在は、現実味が増してるというか。現実味、いっそ切実ささえもった純粋な願望に聞こえてしまうというか。
そこに違和感…というかおそろしさ…?そんなものを感じたのかなぁと。

そして新藤は、この曲が170829以後の、ミサイルが飛んできた世界で聴かれる曲だとわかったうえで、それでもこう書くんだなぁ、
「俺らの武器はピースサインなんだ」って、そう書くんだなぁって。

…うまく言えない。。。
ここまで考えてみて、ミサイルが飛ぶ前の歌詞も読んでみたいなぁと思いました。(…)


10.君の愛読書がケルアックだった件
…前曲に引き続いての曲前の映像、同じ映像でもその対比(というべきか落差というべきか)がすごい。
そのぶんだけこの曲の意味、大事さが増す気がするなぁ
という話とは別として、自分でびっくりした、イントロでわんわん泣いてたのw このメロディすっごく泣けるんだね…
映像のチョークアート、ギターソロのところで新藤先生が出てきてた(それ以外にも出てたかもしらん)
Cメロ、真っ青照明にチョークアートはポニーテールのミウちゃんソロ(横顔)、ど、どこの彩音さんかと、、、
やっぱり今日がこのツアー初回のお客さん多かったんだろうかね、ここまでも要所要所で歓声が上がってたし、
この映像もめっちゃウケてた。そしてこの曲サビのワイパーが一瞬迷って揃っていく感じもそう。


11.MICROWAVE
前曲終わり、あっそうだったここで暗転のまま映像…と思ったら!
これまでと違う音(断片的な音源)、そして映像(モノクロでミラーボール…!まさに星球じゃん!!!)
(ちなみに1曲通して映像は星球のみだったと思う、角度とか大きさは変わっていったはず)
きたあああああああ━━(゚∀゚)━━!!!・*。゜☆゜・。 そりゃあ「フゥー!!!」って言うてましたね
1曲ずーっとすきなように踊ってて(ビバ3階)、正直あんまり覚えてないんだけど、、、
薄い白の照明?薄く水色とピンクが差してたような、、、
岡野は音源と交代で歌ってた
岡野「♪まるで冷蔵庫」音源「僕の頭」、みたいに。だから「♪アンダーヘア」は音源でした(^ω^)
ちょいちょい(オカズみたいなところを)音源から変えてたなぁ。音源のつもりで踊ろうと思ったら音がなかったことがあった
アウトロも音が途切れて、どんどん断片的になっていく
そういえば、好き勝手踊ってるうちに、気づくと割とヒップホップ風のノリになってたんだよね。
新藤がリリース時に「リズム重視の曲」って言ってたけど、そのへんが関係あるのかなぁ。
そうだ自分用メモ、そのリズムに踊らされてちゃんと聴いた記憶がないの、Bメロの後半!
今度はちゃんと聴きたい!!!から!!!覚えといてねわたし!!!


森〜岡野のターン〜
岡野「…森じゃね」「わたくしは、いま、森におります」"わたくし"て
なお、前曲から森へのつながりはまだ見いだせていない模様
岡野「『ポリリズム』はそんなガーンといってパーっと歌う曲じゃないと」か、関西人の喋りかたや!笑
そしてそのポリ、違いがわかりやすくなってた…!正直、ツアー4回目ではじめてわかったかもしれない…
岡野「一歩引いて、わかりやすく言うと優しい感じで」


12.カゲボウシ
広島で気づいたけど、今回確信した、こうやって演奏されるこの曲、めっちゃよいぞ。(「よい」というのは「好い」ということです)
間奏のギター最後のほう、さっき「LiAR」で新藤のギターを「CD音源」って言ったけど、
誤解を恐れずに言えば、こっちは多分にゆらぎが含まれた音で、でもそれがすごくよかった。
曲終わりに暗転。


朗読、あるいはポエトリーリーディング(仮)〜新藤のターン〜
薄暗いなかで青い照明、新藤の朗読(仮)にどんどん音が足されていく感じかなぁ
スクリーンの詩、おそらく「」のなかも白抜き文字だった…はず

海底から「見上」げた魚は空を飛んでいて
空から見下ろした「鳥」は海を泳いでいる

たぶん鳥が飛ぶのを見上げる映像があって、海面を見下ろす映像(これがライブ冒頭「夜間飛行」の映像に似てた)もあった。

最初にドラム(真助)(割と序盤、まだ新藤が読んでる合間だったかも)、次にキーボード(康兵ちゃん)、それぞれ緑スポット
そして真打ちの新藤が弾きはじめるときは赤、だったような…
どこか颯爽と出てくる岡野、スタッフさんから受け取ったギターを担ぐ、マイクスタンドの前へ


13.月飼い
暗めの青に染まるなか、サビで一気に開ける感じ、黄色が3割くらいになる
そしてサビ後の間奏だったかなぁ、満天の星空みたいな照明!これがだいすき!
香川でこのツアーで最初に聴いたときにも思ったけど、やっぱりこの曲も過去のライブで聴いたときよりロック感が増してる。
…それぐらいで、全然冷静に聴けなかったことを報告いたします('-') 曲頭で座りこんでしまって椅子に腰かけるのがやっと


14.Part time love affair
「♪あいつに電話をかけちゃ ぃやだよ」このちっちゃい「ぃ」を入れるのがすきです
ハーモニカがどんどん好くなってる、けどもうちょいシンプルなほうが好きかな、、、


15.Fade away
ギターーーー!!!ギュイーンがなかった…ギター自体を変えてたっぽい…?よく見えず
これがやっぱり影のヘソじゃないかなぁ(そんな表現をしはじめると、もうなにがなにやらって感じやけど)
だってライブのたびにどんどん変わっていくんだもん、そして深く、かっこよくなって、聴きごたえが増していく
サビだったかな、ステージ後ろのライト(たぶんステージ上に置いてある)が赤色で、上に向かってV字×2セットになるように照らしてるんだけど
そのV字が重なって、大きなWみたいに見えた。真ん中の上もクロスしてるんだけど


暗転明けに新藤のあのギターの音、ステージ上をほとんど水色に染める照明
岡野「ここからは!希望のうたを届けたいと思います!」


16.Rainbow
えっっっっっっ
…セトリ変更って、固まるよね(その3)
ごめんね、この曲はすきだし思い入れもあるんだけど、
それでもどうしても、最初のセットリストでこの位置だった「ギフト」がわたしにとっては特別な曲でね、
それがここで聴けないのかと思うと、1番サビ前くらいまで呆然としてしまった…ごめんなさい
後ろスクリーンはマーブル模様(『渦』のジャケットを思い出した)みたいな映像、
その下で光る虹色の照明(何本かのライトがそれぞれ赤オレンジ黄色〜になってる)が
原色じゃなくて、ちょっとやさしい色で(パステル寄り、でも完全にパステルではない)、それがすごく好みだった!
これはフェスティバルホールの仕様なのかなぁ


17.ギフト
…というわけで、イントロのギターで号泣しました
いっこしか覚えてない、Cメロの「♪月夜に浮かぶ〜」のところ、
後ろスクリーン上のライト(小さめがたくさんあって、そのうちのいくつかが点く)、黄色く光るんだ…これに感激してまた泣いた


岡野「今日という日を、特別な1日にして帰りましょう!『THE DAY』!」


18.THE DAY
間奏で岡野と新藤のかけ合い、岡野は下から攻める感じ。2回目で上もいった。いってた。
でも2回で終わらせたのは、たぶん調節したんだと思う
ギターソロ終わり、前に出てたところから自分の位置に戻るために翻る晴一さんが、あーーーーー今日もかっこよかった 赤照明のなか


19.ハネウマライダー
あんまり覚えてない、、、
「♪Hey you!!」で客電がバッッッと点くの、なんか恥ずかしいけどうれしいよねぇ


20.キング&クイーン
曲前に岡野「みなさんに、覚えておいてほしい言葉があります。『強さとは、己自身を何度でも信じられること』」
こう、自分の詞を堂々とこういう風に提示してくれることがとても心強くて、
そしてどこか、いまのかれ自身に向けての言葉のようにも思われて、涙が出てきた

大サビで飛ぶ金銀のキラキラが、短い金銀テープ(たぶん)(現物見てないからなんとも)になってた。これは設備の問題か、片づけが大変だからかなぁ
個人的にはキラキラのほうがよいんだよなぁ…落ちるのもテープのほうが速いし(キラキラのほうが滞空時間が長い)
後ろのスクリーンにも、大サビからかな?舞うキラキラが映ってるし、これは今回のポルノTとも繋がってる?と思ってぐっときたし。
なにより、映像の最後、そのキラキラが集まってツアーロゴになるんだよ…実際にキラキラが舞うことで、そこにより大きな意味を持たせられると思うんだよ……

曲中の映像、ここまでの演出で使われてる素材が出てきてると思うんだけど、「MICROWAVE」のミラーボールと「カゲボウシ」の森があったような!


* * * * * * *


アンコール
岡野「新曲を!聴いてもらおうと思います!」


EN1.カメレオン・レンズ
…ここのセトリ変更はね、固まらなかったよ。予想してたから(^ω^)
歌詞が後ろスクリーンに出てた たしか黒背景に白字、明朝体かなぁ?
「♪君の愛は What color?」表記は”愛”か!”eye”でも”アイ”でもなく
「♪そこにはふたつの月がならぶ」表記、ひらがななんやな
音源がすごくすきだったんだけど、これライブで聴くとどうなるんだろうと思ってたからさ、ライブで聴くのもよかった。
とりわけフェスティバルホールだからかなぁ、低音の響きがすごくすき。
この日のアンケートにも、「音源より立体的に聴こえた」って書いてる

そしてこの曲も照明がすごい。あのすごいライト*9が半円のツートーン(イントロは青と緑)になって、くるくる回ってて。
2色が近づいたと思ったら離れたり、永遠に追いつかない追いかけっこみたいな。
と思ったらまさにこんなんですわ、このバナーのような。公式サイトより*10

あとこの曲かなぁ、、、ピンク5割、赤3割、オレンジ2割ぐらいの照明。
こう書くとどんだけ明るい、華やかな感じかと思うけど、全然そんなことはなくって。
この組み合わせでこんな色になるのかとびっくりした
もいっここの曲…のCメロかなぁ、暗めで白照明、ほんの少し緑が差すんだけど、
率直に言ってこわかった。「こわい照明」って言うとなんだかよくわからないけれど、こわかった。

曲終わりの岡野「この曲も、みなさま末長くお付き合いいただければと存じます(あれ?違う?)」


メンバー紹介
順番がtasuku→康兵→nang-chang→森男→真助、だったと思う。。。
下手端の大きいスピーカー前くらいまで捌けた岡野が紹介していくんだけど、
最初のtasukuさんのときに近くのお客さんから「見えないー」との声が上がり、
岡野が「もうちょっと前に」と呼ぶ→tasukuさん前に出てくる→その後、全員が前に出てくる流れに(^ω^)たのし!
でもたしか真助ちゃんはドラムセットから動かず、立って投げキッスしてた(^ω^)


新藤(ざっくりいきます)
「18年っていうと20周年っていうのが見えてくるんだけど。
20周年は目標ではないし、それを軽々と(?)超えていきたいし」

!!!!!おおっ20周年のその先まで!言ったなァァァ
「200m走で言うと、あと20mをどう走るか。
最初の20mと同じように走ってもいかんし、たとえば100m走ったところのカーブを走るんとも違うし。
そのためにフェスに出たりだとか、ツアーをしたりだとか、新しいこともしていかんといけんし」

岡野(ざっくりいきます)
「(前略)みなさんの熱*11や、笑ってくれる笑顔や、かいてくれた汗、そういうもんが最後のワンピースになってて。
今日はそのワンピースがしっかり入りました!
でもね、それが崩れんようにね*12、こう最後のコーティングをせんといけん。パズルが崩れんようにね、こう上から(コーティングを)。
そのためにはアホになることが必要です」


EN2.ジレンマ
メモ:イントロ、最初のワンフレーズは煽らないから自分のテンポで跳んで大丈夫!
nang-chang、最前のお客さんにテルミン弾かせてた!
新藤ギターソロ、ライトが赤と白!紅白!
岡野「今日のライブは完成いたしましたー!」


生声は忘れた、、、岡野が「大阪はなんちゃら」って言ってたような…(ひどい)

そういえば、今回岡野の衣装が2パターンあるらしいんだけど、今のところ4回とも紫シャツのやつだなぁ。
あとアンコール、岡野が追加グッズのロンT着てて*13、「お、おぅ…」と思ったけど、
五分袖くらいまでがっつり腕まくりしてて。そう着ればあれもアリだなぁ。(買うとは言ってない)


* * * * * * *


このライブの前日。
ありがたくも連続でお休みを取らせてもらってたので、康兵ちゃんの自主企画ライブ、"&K"にも行ってきました。

www.instagram.com

ゲストは真助ちゃんで、そしてシークレットゲストになんとまぁ、新藤晴一さん。

詳細はここでは省くけど(雑なメモ、おともだちで読みたいかたがいらっしゃればお声かけください)、
めちゃめちゃよい席に座ることができて、ありがたくもとても近くで堪能してきました。
それに対してこの日は3階からの眺めで、またその対比がたのしかったんだなぁ

そういうのも含めて、きっとずっと忘れられないであろう、だいじな遠征になりました。そしてますますだいじなツアーになっています。
はーーーーー、ほんとにこれしかない、ありがとうございました!
次は徳島・鳴門!四国でまたこのライブが観られるよ〜〜〜うれしい〜〜〜!!!!!


* * * * * * *


というわけで、個人的まとめ。
www.instagram.com


www.instagram.com

*1:前回、改修前に行ったときは3階席の後ろから2列目でした

*2:追加グッズのロングTシャツの袖のイメージ

*3:リリースされたバージョンで

*4:リリースされている歌詞は「目にした」

*5:この曲がリリース前、最初に披露されたときー横浜ロマンスポルノ'16にてーの仮歌詞は「手」だった

*6:Aメロピンク×緑、Bメロ青×オレンジ、サビは赤×紫

*7:正直、ここは3階真ん中だと語尾はあまり聞き取れず

*8:これは実際のニュース映像なのかなぁ

*9:「キング&クイーン」でステージ床面を照らすライト

*10:無断転載に当たるかもしれない…まずかったらご指摘ください…

*11:曖昧

*12:最初なんの話かわからず、首をひねってしまった

*13:新藤はジャケ写Tの赤だったと思う…

<2018年2月の読書記録>

村上春樹 雑文集 (新潮文庫)

村上春樹 雑文集 (新潮文庫)

書くということ、話すということ、言葉を使うということ、それを長年、何十年と続けるということ。
その集合体というか結晶というか、そういうものがこの本なんだとしたら、そのすごみを感じざるをえない。
…そんなかた苦しいことを考えてつくられた本ではないんだろうけど。
エッセイが多いから読みやすいんだけど*1
でもそこを貫くもの(意志、なのかなぁ)は強烈で。なんというか、ひととしてこうありたいよなぁ。


* * * * * * *


この本を携えて全国ツアーに出た2018年2月。
経由地を含めると、7泊8日で大阪→宮崎→福岡→札幌→大阪!
おかげさまで滞りなく全行程を終えられたのは、ありがたいことだよなと思う…!
いろんなことがあった、結んでもらったご縁も、ものすごい巡りあわせみたいなものもあって、
これこらもずっと憶えているであろう8日間になりました。

その想い出をこころに置いて、また今月もがんばります。
だってまたあそこに行く予定があるんだ、わたしもがんばるよーーーーー

*1:音楽に関する章で苦戦したのは勉強不足

<2018年1月の読書記録>

夜間飛行 (新潮文庫)

夜間飛行 (新潮文庫)

表題作と同名の曲(ポルノグラフィティの最新アルバムに収録)を聴いて、
そういえば通読したことないや…と思って手に取りました。
以前に、たしか京都のカフェだったと思うんだけど、着席したところで近くに置いてあって、そこで手に取って。
でも時間の関係で、途中まで読んで席を立った記憶があって。
だから結末は知らないけど、すんなり物語のなかに入っていけました。
その一方で、同録の「南方郵便機」にはかなり苦戦した、、、
実は11月半ばから読んでたんだけど、こっちがなかなか進まず…
こちらも2回目に読むときは違うのかなぁ。しばらく寝かせてみます。

いずれにも言えるのは、著者なのか訳者なのか、それともフランス語という言語なのか、あるいは、
どこに由来するのかわからないけれど(すべてなのかもしれない)、詩的だなぁと。まぁ陳腐な感想!w
そういう意味でも勉強になるなぁと。たのしみというよりは、勉強。



英国諜報員アシェンデン (新潮文庫)

英国諜報員アシェンデン (新潮文庫)

それと比べて、こちらはほとんどまったくたのしみ、趣味としての読書。ページが進む進む。笑
もちろん唸らされるところもあるし、言うなれば勉強になるところもあるんだけど、それも面白い。
1冊でひとつのお話なんだけど、短篇集に近いような。主人公と、その上司は(ほぼ)全編通して登場します。
あーーー面白かった!


* * * * * * *


ひと言日記的な。
また旅に出ています。これまでで最大かつ最長の大冒険、とりあえず順調です。
また終わったら記録するかもしれない、しないかもしれない、はてさて。

<2017年12月の読書記録>

自分で言うぞ、いつの話やねん…(エセ関西弁)
(余談、関西在住の間はまったく出てこなかったエセ関西弁が、ここ1〜2年で加速度的に出てくるようになって困ってゐる…なんで…)

というわけでこの1冊でした。

本の本: 夢眠書店、はじめます

本の本: 夢眠書店、はじめます

これは、買ってよかった。
このWeb連載をまとめたもので、ほとんどの回は読んでたんだけど、でも本として買ってよかった。

夢眠書店開店日記 | ほんのひきだし


まず紙がすごくきれいなんだ〜表紙も中表紙も含めて。特に表紙の紙!手ざわりがすき〜〜〜
そして本を開いたところで「そうか」と思ったのは、縦書きで読むとこういう感じになるんだなぁと。
Webで読むより1回がコンパクトにまとまって感じられた。(まぁ既読だからかもしれない)
本文のレイアウトにはちょっとびっくりしたけど、
これもたぶん「普段本を手に取らない人」へのねむきゅんの配慮なんだろうなぁと思って、勝手に納得できた。

もちろん内容も、多少の本好き(ねむきゅんには遠く及ばない)として興味深く、とりわけクラフト・エヴィング商會さんとの対談…!
推しが彼女の推し(というと語弊があるかもしれないけど)に会いに行く、胸熱…!的な気持ちもありつつ、お話としてもとっても面白かった。
ひとつだけ、Webでは写真がかなりたくさん載ってた印象だったので、もうちょっと載せてほしかったな…!ねむきゅんの(おそらく)私服…カラーでなくても見たいッ


* * * * * * *


今月(先月)も1冊かぁ。全力でライブに行きつつ仕事に追われ、、、
それでも、ライブのおかげで生きながらえていることをつくづく実感した1ヶ月でした。
そのライブ3本の感想文を書いていたら(まだ書いてるけど)(感想文を書くのもライブの大きなたのしみなんじゃよ)、
まぁこうしてライフログを書いてなかったという…言い訳……

まぁせっかく1年ぶん書いたので、数えてみたら年間で34冊、まぁここに入れてない雑誌もあるけど、おおむねこんな感じかぁ。
後半の失速ぶりね、、、たしかに忙しかったんだけど。あ、音楽雑誌をたくさん読んだのも後半(10月以降)だもんね。

数はもうちょっと読みたいな、、、目標にするならとりあえず40冊かなぁ。もちろん数じゃないんだけど。どうかなぁ。
あとは初読を増やしたいなぁ。なかでも読んだことのない著者の本を読んでみたい。うん。


というわけで、今年もゆるく続けてみようと思うんじゃ〜だらしなさ丸出しでお見苦しいばかりですが…
今更ながらに、今年もよろしくお願いいたします!