(記事タイトルは「祝い唄rep.」より。 本文中含めて歌詞や台詞はすべて聞き取ったもののため、言葉や表記間違いの可能性があります。お金は払うので歌詞集待ってます!!!>公式さん) できればあとで追記したいけど、、、とりあえず形にしたい気持ちが勝…
ぼくはあと何回、満月を見るだろう作者:坂本龍一新潮社Amazon買うつもりはなかった。いつかそのうち図書館で借りて読めばいいじゃん、と思っていた。 なぜなら教授、坂本龍一さんのファンではないと自覚していたから。でもやっぱり発売日には本屋さんに行っ…
LOVE TOGETHER YUKIHIRO TAKAHASHI 50TH ANNIVERSARY作者:高橋 幸宏KADOKAWAAmazonみんな、幸宏さんのことだいすきなんだよね。もちろんわたしもだよ。 まるごと 腐女子のつづ井さん (文春文庫)作者:つづ井文藝春秋Amazon定期的にごはんを食べに行くお店にて…
一旦、退社。~50歳からの独立日記作者:堀井美香大和書房Amazon4月、神戸で時間があったので、三宮の気になっていたカフェに…向かう前に、書店で購入。 そのときは「ファスティングもどき」の話がおもしろすぎて文字通り抱腹絶倒、静かなカフェで大変困った…
ツアー6本目にして本編最終節、1階17列上手側はたぶんスピーカー前にて。
おつかれ、今日の私。作者:ジェーン・スーマガジンハウスAmazonWebサイトの連載を元にした本。連載をずっと読んでいたので、書籍化すると知って発売日に買いに行った。kinomegumi.co.jp「今日の」わたしにも効いてるし、たぶん「いつかの」わたしにも効くん…
老人と海(新潮文庫)作者:ヘミングウェイ新潮社AmazonこれまたPodcast番組「OVER THE SUN」より。 購入したのは昨年10月の大分遠征時(!)、ギタージャンボリーへ向かう飛行機の中で、ようやっと読了。 まぁその、慣れないヘミングウェイの文章で、なかな…
NHK「100分de名著」ブックス アドラー 人生の意味の心理学―変われない? 変わりたくない?作者:岸見 一郎NHK出版Amazon昨年末、「今後の自分の課題は、自他の分離だと思うんだよなぁ…人は人、自分は自分だと割り切ること」と話していたところで、おすすめして…
ツアー5本目、1階13列下手側より。
ツアー4本目。 お席は1階15列どセンター。正確にいうとどセンターはわたしの席と隣の席の間ですが 奥行きの面からもほぼ真ん中なのはわかっていたので、この席を満喫しようと割と早めに入りました。割と。
ツアー3本目、1階5列上手側、通路横より。 実質4列目、というか角度によっては最前感覚になれるだけでなく、 通路横ということと、この会場のつくりのおかげで、この近さなのにとてもスペースがある…! 個人的にこんなによい席、いいんですか…ありがとうござ…
ひとりずもう (集英社文庫)作者:さくらももこ集英社Amazon年末に行われていた「さくらももこ展」に足を運んだことをきっかけに手に取りました。 そういえばさくらさんのエッセイ、読んだことなかったなぁと。 図書館で手に取ったのがこの本。 ぱらっと開いた…
コーヒーと短編millebooksAmazon編者が「コーヒーを飲みながら読んでほしい」短編たちを集めた本。 まぁそう言われるとコーヒーを飲みながら読みたくて、でも自宅でコーヒーを飲む習慣はなく、 その結果、お店でイートインができるタイミングでちびちびと読…
ツアー2本目、1階18列下手側より。 FC最速からあらゆる先行に応募したけどまったくチケットが取れず、一般も惨敗、絶望していたところで、 声をかけてもらって譲っていただきました。本当にありがとうございます。。。
はい!祝・ツアー初日! 初日にしてびっくりした、1階お列(5列)下手側より。。。
ヘヴン (講談社文庫)作者:川上未映子講談社Amazon先月、松山の古本屋で文庫本を購入し、療養中に読了。再読。とにかく描写が重い、具合が悪くなりそうなくらいには重い(いや具合が悪いときに読んだんだけど) その場面でいかんせん画が浮かんでしまって。 …
日本習合論作者:内田樹ミシマ社Amazon頼りにしている本屋さんの「ミシマ舎フェア」で購入。 mishimasha.comそのコーナーにはおみくじがあって、くじにはミシマ舎のさまざまな書籍から抜粋された一節が書かれていて。 引いたくじに書かれていたのが、この本の…
<2022年の10曲> いつものような気もするが、語り入ります。 ・METAFIVE「Wife」 WifeMETAFIVE (高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)オルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes初聴き自体は去年かもしれない……
わたしのごちそう365 レシピとよぶほどのものでもない (河出文庫)作者:寿木けい河出書房新社Amazon夢眠書店通販にて、昨年末に購入。ちびちび、それこそアテのようにして読み進めて読了。 過去に著者がTwitterに投稿した料理のアイディアをまとめた一冊。…
こちらもツアーに行く前にまとめます(理由は後述)www.pornograffitti.jp View this post on Instagram A post shared by ポルノグラフィティ PORNOGRAFFITTI (@pg_staff) www.instagram.com このビジュアルすごくすきなんだけどな。ブライアン・イーノ…
【Amazon.co.jp限定】暁 (初回生産限定盤A) (メガジャケ付)アーティスト:ポルノグラフィティSMEAmazon 今更ながらに記録です。アルバム『暁』初聴き時の感想。前置きとして。 今回はそもそも昨年のツアーで披露されていた新曲もあり、リリース前には先行配信…
ひえーっ全然読めていない、、、6月も読了できた本がなく、、、 ちなみに8月と9月も合算になります(だれかへの予告) はみだしの人類学 ともに生きる方法 NHK出版 学びのきほん作者:松村 圭一郎NHK出版Amazonこのタイミングで読んでおいてよかったな。 別で…
このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース16、1924年 (新潮モダン・クラシックス)作者:J・D・サリンジャー新潮社Amazonたぶん購入時(≒発売時)以来の再読。となると…4年前になるのか。サリンジャーの作品をはじめて読んだのが、その2018年で。その…
もののはずみ (小学館文庫)作者:堀江 敏幸小学館Amazon図書館で文庫版を借りて読了。 ものもひともタイミングだよなぁ…と、自分の城をつくりはじめて約9ヶ月で感じた次第。 そして堀江さんの言葉づかい(言葉あそびと言ってもいいのかも)のおもしろさに気が…
個人的ツアー6本目…というとちょっと違うかもしらんけど。突然の配信! なんというか追加公演の気持ち!ありがたい〜〜! なお、盤を観ていない人間の感想です(はたしていつ観るのか…) * * * * * * * 1.IT'S A NEW ERA スモークの間から新藤が出て…
「美しい」のものさし作者:AYANA双葉社AmazonビューティーライターのAYANAさんの初著書。「北欧、暮らしの道具店」での連載エッセイがもとになっている。hokuohkurashi.com AYANAさん、ファンです。 そのお考えに共感するところが多くあるし、その点に惹かれ…
ツアー5本目にして個人的最終節。1階10列目下手側より。目線がステージの高さと近いやつ〜! 真正面を向くとみなちんとスピーカーの間だったけど、耳鳴りはなかった。この会場の音響が合うのかしらん。 そしてついにきました!このツアー初!念願の通路横席…
眠れない夜は体を脱いで (中公文庫)作者:彩瀬まる中央公論新社Amazon(読んだのはハードカバー。表紙が美しかったな)久しぶりに小説然とした小説を読んだなぁ。 休日の午後、もしくは寝る前の時間のような、いまの日常と切り離された世界に浸る感覚。なつか…
ツアー4本目!今回も広島に来られてうれしい! 1階22列は真ん中ブロック、あえて言えば上手寄り(豊夢さん前あたり) PA隣のブロックだったので、どうしてもそわそわしてしまうオタク 後列だからかね、照明がよく見えて面白かったなぁ * * * * * * * …
82年生まれ、キム・ジヨン作者:チョ・ナムジュ筑摩書房Amazon韓国で生まれ育った女性、キム・ジヨン氏の半生(自身のルーツから、1人の女児の母として暮らしている現在・33歳の生活まで)を、 彼女の主治医である精神科医のカルテという形で追っていくお話。…